個別指導塾と家庭教師の比較

個別指導塾のメリット・デメリット

325x250

家庭教師のメリット・デメリット

325x250
このように、個別指導塾と家庭教師にはそれぞれメリットデメリットが存在します。
またそれぞれの会社によっても異なるため、できる限り体験してみるのがおすすめです。

東大家庭教師友の会について

当会は、これまでたくさんの中高一貫生をサポートしてきました。
東大家庭教師友の会には、このような特徴がございます。

325x250
 

あらゆるご要望に対応!

友の会には、中高一貫校に在籍していた教師が多く在籍しております。
中高一貫校のカリキュラムに合わせたフォローや、定期テスト対策内部進学対策受験対策まで対応することができます。教師の出身校指定にも、できる限りお応えします。
また、複数科目の指導や、英検などの資格取得のサポートもお任せください!

厳選された教師による指導

当会は、東大・早稲田・慶應などの難関大生の中から、家庭教師としての適性が高い教師のみを採用しており、選考の合格率は20%です。書類選考の後、面接や模擬授業を行い、指導力やコミュニケーション力、人間性などを厳しくチェックしています。「わからない部分を指導してもらえただけでなく、教師と関わる中で、モチベーションが上がった」という声もたくさんいただいております。

効率の良い勉強法を伝授!

進度の早い授業や、部活との両立にお悩みではないでしょうか。東大家庭教師友の会では、以下のような書籍を出版しております。 このように、東大家庭教師友の会には効率的な勉強法のノウハウが蓄積されています。そのため、お子様の効率的な勉強方法の習得をお手伝いをすることが可能です。

▽東大生が選んだ勉強法

9784569674957
(著:東大家庭教師友の会/PHP出版)

安心して指導を受けていただくために

当会ではお客様に安心して指導を受けていただくために、以下のような制度を採用しております。

①教師からの報告書

毎回の指導報告書、月ごとの月次報告書の提出を義務づけ、専門スタッフが指導の状況を確認しております。

②実際に指導する教師による体験授業

家庭教師を選ぶ上で重要な教師との相性を事前に確認していただくために、実際に指導を行う教師が体験授業を行います。もちろん、体験授業は無料です!

③教師の変更はいつでもOK

万一教師との相性が合わない、成績が思うように伸びない場合はいつでも教師を変更することが可能です。

④完全後払い制

指導を受けた分だけ料金をいただくため、過払いの心配はありません。また教材の販売なども行っておりません。

 

お客様からの口コミ・評判

期末テストの成績が上がりました。
家庭教師の敷居が高く感じ、躊躇っていたのですが、思い切って来ていただいてよかったです。
数学メインのお約束でしたが、英検のご相談にも対応してくださっています。

他の口コミはこちらから

お問合せ・体験授業はこちら

お電話でのお問合せ

受付時間
11:00 - 20:00(平日)
11:00 - 16:00(土曜)

体験授業のお申込みや資料請求
各種お問合せはこちらから

 

料金

かかるのは5つの料金のみ
ryokin-kateikyoshi

※体験授業に関して1回目は無料ですが、2回目以降は教師の交代料金として5,000円いただきます。しかし何人教師を交代しても5,000円以上受け取ることはありません。

友の会では、入会金・体験授業料(初回無料)・授業料・教師交通費・学習サポート費以外の料金はいただいておりません。よくある教材費などの料金はございませんのでご安心ください。ご家庭に安心してご利用していただけるよう適正かつ明確な料金体系を実現しております。
コース別料金はこちらをご覧ください。

完全後払い制だから過払いなし

また、完全後払い制を採用しているため、料金の過払い等の心配もございません。ご家庭に納得していただいた上でお支払いいただきます。