英作文は、国公立大学や難関大学で頻出の項目です。
しかし、十分な対策ができないまま本番を迎えてしまう受験生が多くいる分野でもあります。友の会の厳しい選考に合格した東大生などの難関大生なら、生徒様のつまずきやすいポイントを正確に把握しつつ、受験生目線で指導することができます!
友の会教師陣による英作文の解説・指導法の一例をご覧下さい。

 

なぜ英作文ができないのでしょうか

そもそもなぜ英作文を苦手とする受験生がたくさんいるのでしょうか。 それは英作文を作る時に「できるだけ高度な文章を書こう!」という意識が先行してしまうためです。

英作文では高度な文章を書くよりも正しい構成とミスの少なさで他の受験生との差がつきます。

では、受験生は何を勉強すれば良いのでしょうか。 ずばり日本語です!

 

英語の作文なのに日本語・・・?

英作文の問題を解く時に、スラスラと英語で書き始められる人はほとんどいません。
英作文が苦手な人の多くは、実は日本語で書く内容を考える段階でつまずいているのです!!

 

友の会ができること

論理的な思考展開を育てる指導をしてくれます。
具体的には、
[step1]全体の構成図を書く
[step2]構成図の各部分に、日本語でも良いので内容を書き込む
[step3]英語で作文していく
この3stepです。
図にすると以下のようになります。

 

英作文の構成図

毎回これらのことを生徒様に意識させながら指導をして、生徒様の理解が追いついているか、追いついているならどこでつまずいているのかを受験生目線で細かくサポートしていきます。
二人三脚で英作文を根本から理解し、英作文を得点源にしましょう!

友の会の難関大生なら英作文問題を解く上での疑問点やポイントを的確に教え、生徒様の学習をサポートします!

大学受験の指導ができる家庭教師の紹介

東大家庭教師友の会 | 松井先生

松井先生

  • 女性
  • 日本医科大学 医学部
  • 東邦大学附属東邦高等学校
  • 中学受験経験あり

自己紹介

私は中学受験の勉強を小学四年生の冬より開始いたしました。当時、国語、算数、理科が得意科目であり好きな科目でした。しかし最初から好きだったわけではなく、勉強して問題を解けるようになるうちにその面白さに気づいたという記憶があります。また、生徒様にとって受験のモチベーションを維持することがどれだけ難しいことか身をもって経験したことがあるので、ご指導を任せていただいた際には生徒様に勉強自体を好きになってもらえるよう最大限努めてまいります。 私自身、中学受験および中学から高校の6年間、個別指導をしていただいていたこともあり、生徒様がどんな指導をして欲しいか、勉強に対する理解度やモチベーションがどのくらいであるかを常に注意しながら、二人三脚で志望校合格や目標に向かって勉強のサポートをさせていただければ幸いと存じます。最後になりますが、生徒様の目標達成のために精一杯務めさせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。

当会からの紹介

ポジティブな声掛けが得意で、真面目で優しい雰囲気の教師です。生徒様がモチベーションを保ちながら目標を達成することが出来るようにサポートをしたいと考えており、そのためにも生徒様が悩み事を相談しやすい雰囲気作りを心掛けます。

#英検所持

上記は在籍教師の一例です。他にも様々な経歴の教師が在籍しています。ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、まずはお気軽にお問合せください。

 

東大家庭教師友の会の特徴

当会には、東大生約9,700名、早稲田大学生約8,500名、慶應大生約8,000名をはじめ、現役難関大生が在籍しています。

生徒様の憧れとなる教師のご紹介と、安心・充実のサポート体制で、生徒様の目標達成に貢献します。

特徴

01

特徴

教師は現役東大生・難関大生・難関大卒プロ

特徴

02

特徴

指導力が高く、生徒様と相性のよい教師をご紹介

特徴

03

特徴

生徒様ごとの指導計画・進捗管理などの学習サポート

特徴

04

特徴

後払い制・身分保証など、安心安全のシステム

 

オンラインでの指導も可能です

東大家庭教師友の会オンラインHPを見る

 
お問合せ・体験授業はこちら

お電話でのお問合せ

受付時間
11:00 - 20:00(平日)
11:00 - 16:00(土曜)

体験授業のお申込みや資料請求
各種お問合せはこちらから