平日11時 - 20時
 土11時 - 16時

資料請求
お問合せ

無料体験授業
お申込み

千葉県立千葉中学校

sakura2024年度

家庭教師を利用した受験勉強を振り返って感想を教えてください。

【保護者様】 小6の夏休みが終わる頃、塾から千葉中の過去問に取り掛かり始めるよう指示をされたのですが、 塾は過去問の進め方のアドバイスはあれど、中身については「親が見てあげて下さい」とのスタンスでした。 千葉中学の試験内容は非常に難しく親では教えることが不可能だったこと、ここで過去問のわからない問題をそのままにしていたら合格は難しいのでは無いかと焦り始め、当初は全く想定していなかったのですが、急遽家庭教師を検討することにしました。 家庭教師の先生には、過去問でわからなかった問題を教えてもらうことをメインにお願いしました。 千葉中学の受験経験のある先生だったことから、千葉中学に求められる勉強やコツは既にしっかり把握されていて、子どもの弱点や千葉中学の問題傾向に合わせて、予習シリーズのテキストを使いながら補強してくれました。 元々塾で基礎はある程度やっていましたが、アップダウンがあって安定しなかったのですが、弱点を補強して頂いたお陰で徐々に安定した実力が付いてきていることを実感できるようになってきました。 我が子は公立コースの塾で勉強量も時間も私立コースの子と比べて少なかったため、渋幕併願組と闘わなくてはならないかと思うとかなり厳しい戦いになるのでは無いかと想定していたのですが、正規合格の80人に入ることができました!

教師が大学生であること(または、志望校出身であること)の良さがありましたら教えてください。

【保護者様】 家庭教師の先生の中学受験の経験がそんなに昔の話ではないため(6〜7年前)、 情報が古く無かったこと、先生自身も結構覚えていたようで、勉強以外のアドバイス(当日の注意点など)もとても役に立ったことです。

合格体験記一覧に戻る