0120-082-134
平日11:00 - 20:00(土 11:00 - 16:00)
資料請求・お問合せ
無料体験お申込み
無料体験授業に申し込む
資料請求お問合せ
無料体験授業お申込み
東大寺学園中学校 合格
2024年度
息子が受験勉強を開始したのは5年生の4月です。 県内に中学受験塾がない地方都市に住んでいたため、5年生の1年間は某通信講座で基礎知識や学習習慣を身に付けておりましたが、最難関校を…
青山学院中等部 合格
【生徒様より】 私は4年生の4月から早稲田アカデミーに入り、中学受験を始めました。 4月という中途半端な時期からの入塾だったし、元々勉強が得意な方ではなかったので、ついていくの…
海城中学校 合格
【生徒様】 最初の頃は最終的な第一志望の学校より偏差値が高い学校を目指していました。けれど模試での偏差値は全然足りず諦めてしまいました。 そんな時も「自分も同じ経験をした」と優…
東京都市大学附属中学校 合格
【生徒様】 家庭教師を始める前は、勉強はめんどくさいものとばかり思っていたけれど、いざ家庭教師を始めてみると、意外と集中できて、集中が切れてしまいそうになった時も休憩が取れて楽に…
千葉県立千葉中学校 合格
【保護者様】 小6の夏休みが終わる頃、塾から千葉中の過去問に取り掛かり始めるよう指示をされたのですが、 塾は過去問の進め方のアドバイスはあれど、中身については「親が見てあげて下…
西大和学園中学校 合格
2023年度
【生徒様より】 小学校6年になり理科・社会を教えてもらうために家庭教師をお願いしました。 授業の度に、塾でもらった女子最難関中の暗記テキストを9割取れるようになるまでテスト、解…
東邦大東邦中学校 合格
【生徒様より】 勉強が塾と違い一対一なので、置いてかれる心配がなく、リラックスしながら勉強が出来ました。 また小6になって、塾の雰囲気がピリピリし始めたりして大変で、特に小6の…
桜蔭中学校 合格
2022年度
【生徒様より】家庭教師の先生が来る前は、苦手な理科の偏差値は50近く、難しい桜蔭の国語の記述の書き方もよく分かりませんでした。しかし、先生と理科の苦手分野とその原因を分析し、授業で…
【保護者様より】6年生になり、塾の課題が膨大になるとともに、難易度も上がり、特に算数では自力で解けない問題があるとそこで長時間止まるかモチベーションが下がるかということが増えました…
慶應義塾普通部 合格
【生徒様より】 小学5年生に始めた家庭教師は最初、算数の塾で補えない質問を教えてもらうために始めましたが段々と理科も指導してもらい、さらには模試の分析・アドバイス・類似問題の作成…