1. Z会の通信教育、こんな悩みはありませんか?

Z会は教材の質が高く、自由度の高い学習スタイルが魅力ですが、「思うように活用できない」と感じる方も少なくありません。

ここでは、Z会を受講する多くのご家庭が抱える代表的なお悩みをご紹介します。

教材をうまく活用できない

Z会の教材は解説が丁寧で質が高い一方で、自分に合った使い方を見つけられないまま手が止まってしまうことがあります。

解けない問題を放置してしまったり、教材の進め方が分からずに立ち止まってしまうという不安を感じている方は少なくありません。

計画通りに進められない

Z会では、自分で学習計画を立て、定期的に課題を提出する必要があります。

部活動や他塾との両立のなかで予定通りに進めるのは難しく、気づけば未提出の課題がたまってしまうことがあります。

モチベーションが続かない

Z会の学習は基本的に自学自習のスタイル。周囲と競い合う環境が少ないため、学習の優先順位が下がってしまいがちです。

誰にも見られていないからこそ、手を抜いてしまったり、やる気が起きなくなったりします。

2. Z会対策に家庭教師が選ばれる3つの理由

そんなお悩みを解決する手段として、おすすめなのが「家庭教師によるZ会サポート」です。家庭教師ならではの強みを活かし、Z会の学習がスムーズに進む3つの理由をご紹介します。

①つまずいたポイントをその場で質問できる環境

通信教育では分からない問題を誰にも聞けず、悩んだまま次に進むしかないことも多いですが、家庭教師がいればその場で質問・解決が可能です。

「なぜそうなるのか」を丁寧に解説してもらえることで、理解の抜け漏れがなくなり、学習の質がグッと高まります。

②家庭の方針や学習スタイルに沿ったサポートが可能

ご家庭様ごとの希望や生活リズムに合わせて柔軟にサポートできるのも家庭教師の魅力の1つです。

例えば「Z会と家庭教師を両立したい」「短期間だけ集中して指導してほしい」といったご要望にも対応できるため、生徒様に合った学習環境を無理なく整えることができます。

③対話形式で理解を深められる

家庭教師はただ答えを教えるのではなく、「どう考えたか」を引き出しながら進めていきます。この双方向のやり取りを通じて、Z会の高度な教材の内容も深く理解することが可能です。暗記に頼らず、自分の言葉で説明できる力が育ちます

3. 東大家庭教師友の会がZ会対策に強い理由

家庭教師のサポートはZ会対策に有効ではありますが、実は「どの家庭教師を選ぶか」によってその効果は大きく変わります。

ここでは、当会だからこそ実現できるZ会対策への具体的な強みをご紹介します。

①Z会出身の家庭教師による指導

実際にZ会を利用して学習し、難関大学に合格した教師が多数在籍しています。

自分自身がつまずいた経験や、成績を伸ばしてきた工夫をもとに、生徒様一人ひとりに合わせたアドバイスを提供します

Z会受講生だからこそ分かるリアルな悩みに寄り添い、学習を前向きに進められるようサポートします。

東大家庭教師友の会 | 石川先生

石川先生

  • 女性
  • 早稲田大学 政治経済学部
  • 愛知淑徳高等学校
  • 中学受験経験あり

自己紹介

私は中学校3年の頃、初めての海外経験としてイギリスは2週間のホームステイへ行き、自身の英語の出来なさ具合に絶望を覚えましたが、それ以降英語学習を積み重ね、早慶へのW合格や交換留学の実現を掴み取りました。英語は言語であるため要素要素の積み重ねの科目であり、一つ一つ学習していくことで必ずできるようになるということを身をもって痛感しました。実際に数多くの生徒様に、闇雲な英語学習ではなく、体系化された指導を提供し、英語を得意科目にしていただいたり、早慶など有名大学に多く合格していただくことができました。 なぜ間違えたのか、何ができていて、何ができていないのか、できていない部分を改善するには何をどのように勉強すれば良いのか、丁寧に指導し、最終的には生徒様が自走できるような指導を提供して行きたいと考えたいます。

当会からの紹介

明るく活発な性格の教師です。人見知りから飽き性まで様々な生徒様でも教師持ち前の性格を活かすことで楽しく学習に取り組むことが出来ます。また自主性に欠けている方に対しては、教師主導で指導を行うことで着実に目標達成を目指していくことが可能です。

#河合塾出身 #Z会受講歴あり #英検所持
東大家庭教師友の会 | 齋藤先生

齋藤先生

  • 女性
  • 慶應義塾大学 薬学部
  • 鵬翔高等学校
  • 中学受験経験あり

自己紹介

私は5歳の頃から英検を受け始め、準2級までは不合格を経験することなく常に基準値を余裕で上回って合格しており、2級は少し苦労しましたが6年生の受験前には合格しました。中学生になり、準1級の実力がないうちに英作文で満点をとり、たまたま合格したことがきっかけで、続けて1級を受験しましたが、連続して6回落ちました。高校2年時に、「これでは受からないし、もし受かっても羊頭狗肉である」とようやく悟り、COVID19の臨時休校中毎日猛勉強した末、得点率が以前の倍近くまで上昇し、2次試験まで1発で合格できました。私はこの経験から、偶然に賭けるのではなく、必然に限りなく近い状態までしっかりと準備をすることこそが、成功への近道であるということを学びました。理系科目では特に、暗記さえすれば点数が伸びるということはないと思うので、その場しのぎの暗記ではなく、理解すべき部分と暗記すべき部分は分けて指導し、生徒様を成績向上への真の近道に導けるよう尽力いたします。

当会からの紹介

穏やかで落ち着いた性格の教師です。中学受験向け集団塾で3年間指導していた経験があり、小学生を中心とした指導に強みを持っています。また効率重視の指導を得意としており、限られた時間内でも要点を押さえながら生徒様の課題を発見し解決に導いていくことが可能です。

#東進出身 #Z会受講歴あり #英検所持

上記は在籍教師の一例です。他にも様々な経歴の教師が在籍しています。ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、まずはお気軽にお問合せください。


②一人ひとりに合わせた学習スケジュールを設計

「いつ・何を・どの順番で学習するか」を一緒に整理することで、迷いなく教材に取り組めるようになります。

学校や他の習い事との兼ね合いも踏まえて、無理なく継続できるスケジュールを設計します。課題の提出締切や苦手分野の重点管理もお任せください。

生徒様専用の授業計画書を作成してから
指導を開始します

生徒様一人一人、置かれているご状況や抱えているお悩みは異なります。

当会では、生徒様専用の授業計画を作成し、生徒様のペースに合わせて授業を進めていくため、生徒様が抱えているお悩み・つまずき等を丁寧に解消することができます。

    • 1.ヒアリング
      教師が生徒様の目標、成績、お悩み、得意分野、苦手分野等をヒアリング
       
    • 2.授業計画作成
      当会と教師で授業計画のすり合わせ
       
    • 3.三者面談
      教師、保護者様、生徒様の三者面談を実施。授業計画のご説明を実施。


③オンライン指導にも対応

当会ではオンライン指導にも対応しており、全国どこからでもご自宅で質の高い指導を受けることができます。移動の負担がないため、忙しいご家庭でも安心して導入でき、通塾が難しい地方にお住まいの方にも好評です。

Z会もオンラインでの学習が中心のため、家庭教師も同じくオンラインで受講することで、学習スタイルをそろえやすく、日々の取り組みにもスムーズに組み込めます。

 

▼東大家庭教師友の会では、大学受験へ向けた指導が可能です。ぜひ併せてご覧ください。

大学受験の家庭教師なら東大家庭教師友の会

お問合せ・体験授業はこちら

お電話でのお問合せ

受付時間
11:00 - 20:00(平日)
11:00 - 16:00(土曜)

体験授業のお申込みや資料請求
各種お問合せはこちらから

 

東大家庭教師友の会の特徴

当会には、東大生約9,700名、早稲田大学生約8,500名、慶應大生約8,000名をはじめ、現役難関大生が在籍しています。

生徒様の憧れとなる教師のご紹介と、安心・充実のサポート体制で、生徒様の目標達成に貢献します。

特徴

01

特徴

教師は現役東大生・難関大生・難関大卒プロ

特徴

02

特徴

指導力が高く、生徒様と相性のよい教師をご紹介

特徴

03

特徴

生徒様ごとの指導計画・進捗管理などの学習サポート

特徴

04

特徴

後払い制・身分保証など、安心安全のシステム

 

東大家庭教師友の会の料金

当会では、「入会金」「授業料」「交通費」「学習サポート費」以外のご料金は、一切ご請求しておりません。授業キャンセル料や教師交代費、解約金等は一切発生いたしませんので、ご安心ください。

ご入会時

体験授業料0円

ご入会金 22,000

体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。

月々のお支払い

授業料
コース料金×受講時間
交通費
実費
学習サポート費
3,300

交通費は教師が所持する定期区間を除きます。
口座振替でお支払いの場合、手数料385円(税込)が発生します。

東大家庭教師友の会「7つの0円」

体験料
0
教師交代費
0
授業キャンセル料
0
更新費
0
解約費
0
兄弟/姉妹入会費
0
再入会費
0

大学受験に向けた指導なら

大学受験コース:高1~高2

大学受験を目指す高校1,2年生向けのコースです。大学受験を経験した教師が自身の経験を元に、計画的に指導を行います。

授業料

スタンダード教師:
4,510/時間
プレミアム教師:
6,270/時間
高3進級後(4月以降)も指導が行われる場合、1時間あたりの料金は高3料金が適用されます。

大学受験コース:高3、浪人生

大学受験対策をご希望の方向けのコースです。大学受験を経験した教師だからこそ、受験のテクニックはもちろん、入試直前のメンタルケアまで行うことができます。

授業料

スタンダード教師:
5,060/時間
プレミアム教師:
6,270/時間

※中学1年生~中学3年生も上記のコース・ご料金です。

 

ご入会までの流れ

STEP 1

お問合せ

flow1

お問合せ

お問い合わせの際には、授業科目、曜日・時間、スケジュール、教師の希望条件(学歴・性別・性格)などご要望をお気軽にお申し付けください。 お問い合わせを頂いた後、成績状況や教師への希望条件などをお伺いするためご連絡をさせていただきますが、当会では積極的な勧誘のお電話は致しませんのでご安心下さい。

STEP 2

教師選考

flow2

教師選考

当会に在籍している約38,000名の教師の中から、ご家庭様にぴったりな教師をお探しします。 教師選考では「①在籍教師に立候補を募る」→「②熱意のある教師が立候補」→「③書類選考:経歴等の条件を審査」→「④面接選考:指導力・人間性を審査」の手順で選考を行います。 ご家庭様にご紹介する教師は、選考の結果、自信をもってご紹介できると判断した教師のみです。

STEP 3

無料体験授業

flow3

無料体験授業

実際にご紹介した教師が、生徒様と本当に相性が良いのか確認していただくため、150分間の無料体験授業を行っていただきます。 体験授業では、「教科指導(90分)」「学習計画作成(30分)」「面談(30分)」を実施いたします。 万が一、生徒様と教師の相性に不一致を感じられた場合は、何回でも教師交代が可能ですので、お気兼ねなくお申し付けください。

STEP 4

ご入会

flow4

ご入会

教師の指導にご納得いただけましたら、ご入会となります。 ご入会後は、直接教師とやりとりをしていただき、授業日時等柔軟にお決めいただくことが可能です。 教師の了承があれば、授業日時等は当会に連絡なく変更していただいて構いません。 また、教室に直接伝えるのは憚られるようなご要望等がございましたら、当会スタッフが相談・仲介にあたりますので、いつでもお気兼ねなくお申し付けください。
   

お問合せ・体験授業はこちら

お電話でのお問合せ

受付時間
11:00 - 20:00(平日)
11:00 - 16:00(土曜)

体験授業のお申込みや資料請求
各種お問合せはこちらから