佐藤先生
東京理科大学 理学部第一部
2027年3月まで指導可能
塾講師経験あり
高校受験経験あり
オンライン可能
お問い合わせ教師番号
1209933
家庭教師の特徴
出身学校
高輪高等学校
性別
男性
指導可能科目
[小]国語,算数,理科,英語
[中]英語,国語,数学,理科
[高]英語,現代文,古文,漢文,理系数学,文系数学,物理,化学,地理
指導可能地域(一部抜粋)
東京都,大田区,品川区,目黒区,世田谷区
自己紹介
私は昔から無機質的に何かを暗記するというのが苦手で、それによりあまり成績が振るわなかったのですが、ある日を境に既知の概念の組み合わせ、つまりはすべての概念が独立しているのではなく一連の物語のように形成されているという事に気づき、この考えは算数、数学、理科、地理、最終的に英語も対応出来ると気付きました。元々この気付きは理科のみにあり小学生時半年で偏差値を40ほど伸ばし全国1位になった事もありました。高校2年生時には数学でこの事に気づき全国偏差値を最高84.3まであげ、高校3年には地理にも適応可能と気づき最終的には文系合わせて学年6位まで上がりました。大学2年生の時に苦手としていた英文法にもこの意識が通用すると気付き一から勉強を始めるとTOEICの点数も4ヶ月で200点ほど向上しました。私が言っているこの気付きというのは言われたら当たり前だよ。と思う人が多いようなものかも知れませんが、日頃から無意識化に習慣化して癖づけられている人がいないと思っております。この事を習慣化する事で日頃の勉強効率が数倍にも跳ね上がると思っており、その様な気付�� $-$rM?$($i$l$k;XF3$r$7$F$$$-$?$$$H;W$C$F$$$^$9!#
指導への意気込み
一見すると難しい概念も実は当たり前の積み重ねであり、その事に一度気付いてしまえば容易い。これを理念に簡潔かつ明快に指導します。
当会からの紹介
真面目で落ち着いた印象の教師です。ひとつひとつの基礎知識や根本的な部分を大切にして取り組んだ経験を活かし、積み重ねの学習を促し、着実にステップを踏んでいく指導を目指します。知る楽しみを体感してもらうような授業を意識しています。